情熱でつなぐ、書籍の未来
C.C2018年入社 営業部


現在の主な仕事内容を教えてください
主に書籍の販売促進や顧客との関係構築を担当しています。普段の業務では、書店や取引先とのコミュニケーションを大切にし、新刊や既刊の書籍を提案しています。また、市場のトレンドを把握し、効果的な販売戦略を立てるためのリサーチも行っています。さらに、プロモーション活動やイベントへの参加を通じて、書籍の魅力を広める努力をしています。お客様のニーズに応えることで、信頼関係を築き、書籍の販売を促進することが私の使命だと思っています。

なぜ出版社の営業職を選んだのですか
私は本や文学が好きで、書籍を通じて人々に影響を与えることができる仕事に魅力を感じたからです。書籍は知識や感動を提供するものであり、その普及に貢献できることにやりがいを感じています。また、出版社の営業職は、単に商品を売るだけでなく、顧客との関係を築き、書籍の魅力を伝える役割も担っています。さらに、出版業界は常に変化しており、新しいトレンドや技術が登場する中で、柔軟に対応しながら成長できる環境が魅力的です。自分自身の成長とともに、業界全体に貢献できることが、出版社の営業職を選んだ大きな理由です。

営業職で苦労したこととその乗り越え方は?
顧客のニーズを正確に把握することでした。特に、書籍のジャンルやターゲット層が多様なため、顧客ごとに異なる要望に応えるのが難しいと感じることがありました。この課題を乗り越えるために、まずは顧客とのコミュニケーションを強化しました。定期的に訪問し、直接話を聞くことで、彼らのニーズや市場のトレンドをより深く理解するよう努めました。また、フィードバックを積極的に求め、改善点を見つけることで、提案内容をより具体的かつ魅力的にするなど努力と学びを重ねることで、顧客との信頼関係を築くことにつながりました。
ある1日のスケジュール
-
8:30
出社
サイクリングが趣味なので、ロードバイクで通勤しています。学生時代から愛用しているこだわりの一台です。出社したら一日のスケジュールを確認し、お客様にメールを返信したり、社内の連絡事項を確認します。
-
9:00
朝礼、週間計画の確認
営業部で朝礼をし、週間計画の確認では、訪問先の顧客リストやアポイントメントの確認、必要な資料やサンプルの準備、目標設定を行います。また、優先順位をつけて効率的に業務を進めるための計画を立てます。
-
10:00
顧客訪問
顧客訪問では、ニーズや要望をヒアリングします。また、フィードバックを収集し、関係構築を図ることで、信頼を深めることが目的です。この日は書店への訪問で、顔なじみの顧客の方がコーヒーを差し入れしてくれました♪
-
12:00
昼食
会社の近くの公園で昼食。営業とはいえ屋内で仕事をすることが多いため、昼休みは意識的に外の空気を吸うようにしています。今日はサンドイッチを持参しました。最近の昼食はご飯よりパン派です。
-
13:00
事務作業
お客様と話した内容や聞き取ったニーズをもとに、提案書や報告書を作成します。また社内連絡や、会議のスケジュール調整といった細かい業務もこの時間に取り組んでいます。
-
15:00
プロモーション活動の準備に向けたミーティング
顧客の方のプロモーション活動に関する案件があったので、マーケティング部の社員と共にオンラインミーティングに参加。オンライン開催の特性上、対面で話すときより、表情豊かに話すことを心がけています。
-
16:30
フォローアップ
訪問した顧客の方への感謝メール、しばらくお会いしてない顧客の方へメールを送信。学生時代は家庭教師のバイトをしていたのですが、教え子への綿密な声掛けや授業後のアフターフォローで培われたノウハウが役立っているなと感じます。
-
18:00
退社
翌日のタスクを整理し、必要な資料を準備してから退社します。チームメンバーやお客様に迷惑がかからないように必要なタスクは随時確認してますが、漏れがないかをチェックします。そしてロードバイクに乗り帰宅。夕暮れの河川敷の風を切るのはとても気持ちいいですね!